スマホで簡単!BITPOINTの積立設定ガイド|画像つきで初心者にやさしく解説

※本記事にはプロモーションが含まれますが、実際に私が使っているサービスを紹介しています。
こんにちは!中1、小4、4歳の男の子を育ててるママ、あのむ()です。
仮想通貨投資を初めて8年目。
月2万円分の仮想通貨をコツコツ積立しつつ、
現在は月1〜2万円のステーキング報酬を自動で受け取っています。


「仮想通貨の積立って、どう始めればいいの?」
「設定って難しそうだし、なんだか不安…」
そんな方にこそおすすめしたいのが、スマホだけで簡単に始められるBITPOINTの積立機能です!
この記事では、スマホ1台で完結するBITPOINTの積立設定方法を、画像つきでやさしく解説します。
今なら口座開設で最大1500円分の仮想通貨もらえる!
↓↓↓
BITPOINTのつみたてとは?

BITPOINTは2種類の積立プランがあります。
パックつみたて

BITPOINTが選んだ3つの仮想通貨の詰め合わせパックです。
パックを選択して金額を入力するだけのプラン。
※必要のない通貨まで買ってしまうので、おすすめはしておりません。
はじめての暗号資産パック
BTC、ETH、XRPの組み合わせ。
有名な仮想通貨の詰め合わせパック。
パックつみたての中でおすすめは?と聞かれれば、はじめての暗号資産パック一択です!
超!人気暗号資産パック
DEP、JMY、SHIBの組み合わせパック。
BITPOINTが日本初での取り扱いをして、好評な仮想通貨らしいです。
ハイテク暗号資産パック
最新記述分野で注目されている、ADA、IOST、KLAYの組み合わせパック。
ADAは好きですが、正直、単品でやりたいところ。
個別つみたて(おすすめ!)

自分で好きな通貨を自由に選べるプランです。
私はADAを月に1万円、ETHを月1万円を積立しています。

BITPOINTで取扱いしている全暗号資産(現時点17種類)
BTC、ETH、XRP、DEP、JMY、SHIB、ADA、TRX、KLAY
IOST、MATIC、LTC、BCH、BAT、DOT、LNK、FLR
私は、自分に不要な通貨まで買ってしまうこともあるため、「パックつみたて」は使わず、ほしい通貨だけを選べる「個別つみたて」を利用しています。
この記事でも「個別つみたて」の設定方法を解説します。
BITPOINTの積立の特徴(メリット)


できるだけシンプルに、でもしっかり積立したい!
そんな人にぴったりなのが、BITPOINTの積立サービスです。
積立手数料は完全無料なのがうれしいポイント。
積立頻度は月に1回のみですが、買うタイミングにも悩まず、相場に振り回されることなく、ドルコスト平均法でコツコツ購入できます。
一度設定すれば、あとは自動で銀行口座から引き落とし&自動で購入してくれるので、毎月ポチポチする必要がありません。

- 積立手数料:無料
- 対応通貨:BITPOINTで取り扱いのあるすべての仮想通貨(2025年7月現在)
- 積立頻度:月1回(毎月10日)
- 最低積立額:月5,000円〜
- 銀行口座からの自動引き落としに対応
忙しくてなかなか投資の時間が取れない、、、っていう方にもぴったりなんです。
BITPOINTのデメリットはある?
デメリットは、、、あります!
積立の頻度が月に1回なところ。
積立の日が毎月10日と決められてるところ。
このデメリットがあっても、BITPOINTはめっちゃおすすめなんですけどね。
これが改善されたら魅力がさらにあがります!
事前準備|BITPOINT口座と銀行口座の用意

BITPOINTの口座開設は、スマホで10分かからず完了しました!
積立を始めるには、まず「口座開設」が必要です。
今なら口座開設で最大1500円分の仮想通貨もらえる!
↓↓↓
BITPOINT口座の開設に必要なもの

- 通信環境
- スマホやパソコン
- 携帯電話番号
- メールアドレス
- 本人確認の書類(免許証、マイナンバーカードなど)
- 銀行口座(引き落とし用)
口座開設方法は以下の記事を参考にしてください。

スマホでの積立設定方法・画像付きで解説|
準備ができたら、いよいよ積立設定スタート!
スマホから設定できます。
今回はiPhoneを使って、ブラウザ(Safari)から設定する方法を説明します。
1)BITPOINTにログイン

- ログインして、左上の3本線のところをタップ
- 「つみたて」から「つみたて申込」をタップ
- 「個別つみたて」をタップ

- 申し込みたい通貨にチェックを入れる
- 「次へ」をタップ
- 毎月の積立額を入力して「確認画面へ」をタップ
2)初回のみ!振替口座登録

- 「振替口座登録に進む」をタップ
- 日本円の出金口座情報を入力
- 確認して「金融機関画面へ」をタップ

- 「閉じる」をタップすると、入力した銀行のサイトが開きます。各種銀行のサイトで設定を完了してください
- 振替口座も申込が完了しました「閉じる」をタップ
- 完了後すぐはエラー画面ですが、すぐ消えました。
3)積み立て設定を完了

- 再度金額を入れて「確認画面へ」
- 内容を確認し「申込」をタップ
- ここに表示されていれば積立設定完了です!

設定後は「放置でOK」!
自動で積立がはじまります♪
個別つみたての取消方法

- トップページの3本線をタップ
- 「つみたて」から「つみたて設定状況」をタップ
- 下にスワイプしていくと、、

- 「変更」があるのでタップ
- 「取消する」をタップ
※当月の変更締切日以降の取消は、翌月の積立まで実行されます。

間違って設定しても、カンタンに取消できるので気楽です♪
よくある質問(Q&A)

- Q:積立金額はあとから変更できますか?
-
⇨はい、可能です!スマホアプリからも簡単に変更できます。
※変更締切は、積立日の8営業日前(毎月27日頃)の23:59:59までです。
- Q:積立の頻度は選べますか?
-
⇨BITPOINTは月に1回だけで選べません。毎月10日に1回のみの積立となります。
- Q:積立の手数料はかかりますか?
-
⇨手数料は無料です!引き落としや積立、ステーキングまで全て手数料なしで使えます。
私は長期で保有する予定なので、BITPOINTOの手数料無料は非常にありがたいです。
- Q:積立できる対象通貨はどれですか?
-
⇨2025年7月現在、BITPOINTで取り扱いのあるすべての仮想通貨がで積立可能です。
- Q:積立した通貨は自動ステーキングされますか?
-
⇨対象通貨(例:ETH、ADAなど)であれば自動ステーキングされます。
ステーキング設定がONになっているか、念のためアプリで確認してください。
まとめ|初心者が仮想通貨積立を始めるなら、まずはBITPOINT一択!

仮想通貨の積立投資を始めるなら、まずはBITPOINTがおすすめ!
- 銀行口座⇢積立⇢ステーキングまですべて自動
- 月5,000円〜&手数料ゼロでムダなく始められる
- ETH・ADAは“勝手にステーキング”で利回りを上乗せ
私は実際にイーサリアムやADAを毎月コツコツ積み立てて、特に何もしなくても月に1〜2万円のステーキング報酬をもらっています。
子育てや仕事で忙しくても「ほったらかし」で資産形成できるのは、BITPOINTでした。

積立って難しそう…って迷ってる方も、まずは月5000円から、自分のペースではじめてみましょう!
今なら口座開設で最大1500円分の仮想通貨もらえる!
↓↓↓
👉「BITPOINTの魅力3つ」はこちらの記事で詳しく紹介中

※仮想通貨は価格変動の大きい資産です。無理のない範囲で、自己責任にてご判断ください。